東工大数学
'12
年
前期
[1]
(1)
辺の長さが
1
である正四面体
OABC
において辺
AB
の中点を
D
,辺
OC
の中点を
E
とする。
2
つのベクトル
と
との内積を求めよ。
(2) 1
から
6
までの目がそれぞれ
の確率で出るさいころを同時に
3
個投げるとき、目の積が
10
の倍数になる確率を求めよ。
解答
(1)
はベクトルの
内積
、
(2)
は
確率
の基本問題です。
(1)
・・・@
,
より、
......[
答
]
(2)
目の積が
10
の倍数になるのは、
(
確率
)
が少なくとも
1
個、かつ、偶数の目
,
,
どれか
(
確率
)
が少なくとも
1
個出る場合です。
(i)
,
,
(
,
,
のどれか
)
が出る場合、
3
個のうちどれが
(
,
,
のどれか
)
になるかが
3
通りあり、確率は、
(ii)
,
(
,
,
のどれか
)
,
(
,
のどちらか
)
が出る場合、
3
個の目の出方が、
通りあり、確率は、
(iii)
,
(
,
,
のどれか
)
,
(
,
,
のどれか
)
が出る場合、
3
個のうちどれが
になるかが
3
通りあり、確率は、
求める確率は、
......[
答
]
東工大数学
TOP
数学
TOP
TOP
ページに戻る
各問題の著作権は出題大学に属します。
©
2005-2022
(有)りるらる
苦学楽学塾
随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾
苦学楽学塾
(ご案内は
こちら
)ご入会は、
まず、
こちらまでメール
をお送りください。
雑誌「
大学への数学
」出版元