京大理系数学
'02
年前期
[4]
(1)
で定義された関数
について、導関数
を求めよ。
(2)
極方程式
(
)
で定義される曲線の、
の部分の長さを求めよ。
解答
この問題は、現行課程では範囲外の問題です。
(1)
......[
答
]
(
微分の公式
、
合成関数の微分法
を参照
)
(2)
曲線上の点の座標を
xy
座標系で
とします。
より、
,
∴
求める
曲線の長さ
は、
(
部分積分法
で計算します
)
第
2
項の積分は
L
そのものなので左辺に移項します。第
3
項の積分は
(1)
を利用すると、
以上より、
求める曲線の長さは、
......[
答
]
京大理系数学
TOP
数学
TOP
TOP
ページに戻る
各問題の著作権は出題大学に属します。
©
2005-2022
(有)りるらる
苦学楽学塾
随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾
苦学楽学塾
(ご案内は
こちら
)ご入会は、
まず、
こちらまでメール
をお送りください。
雑誌「
大学への数学
」出版元