東北大理系数学'09年後期[4]

abcdを満たす実数、xについての3次式とする。で割った余りとで割った余りは一致するものとする。その余りをとするとき、以下の問いに答えよ。
(1) とおくと、を満たす3次式であることを示せ。
(2) abcdのうち少なくとも2つは等しいことを示し、それを用いて、またはが成り立つことを示せ。
(3) 3次式
が条件を満たすとき、であることを示し、となることを示せ。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

解答 
多項式の除算の問題ですが、文字と項の数が多いので面倒です。文字に関する対称性によく注意して式変形するようにしましょう。

(1) で割るときの商をとすると、余りがなので、
 ・・・@
で割るときの商をとすると、余りがなので、
 ・・・A
@より、
これより、
Aより、
これより、
は、
2次式で割ったときの余りなので、1次式、もしくは定数です。
は、
3次式から1次式もしくは定数を引いた式なので、3次式です。
以上より、を満たす
3次式です。

(2) abcdが相異なる4実数だと仮定すると、3次方程式は高々3個の解しか持ち得ませんが、(1)より、なので、相異なる4実数解をもつことになってしまいます。ということは、abcdが相異なる4実数だとした仮定は誤りで、abcdのうち少なくとも2つは等しくなります(背理法を参照)
より、abcdの中に等しいものがあるとすれば、acか、あるいは、bdです。つまり、
または
です。

(3) で割ると、商は,余りはになります。つまり、
abに入れ替えると、同様に、
よって、
 ・・・@
また、
acbdを入れ替えることにより、
 ・・・A
@,Aの
xの係数を比較して、
 ・・・B

より、


(2)
より、またはであれば、いずれにしても、


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2023
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。